はり太郎ブログ Haritaro’s Blog
産後の骨盤矯正
2025.09.16
こんにちは!鍼灸師の中條です。
今回は、産後の骨盤矯正について取り上げたいと思います。
最近のママさんたちは、妊婦のときからよく勉強されていますね。
「骨盤矯正」についても、昨今では産後すぐに矯正しないと固まってしまう、とか開きっぱなしでは産後に良くないと聞いて、と当院にも来てくれる産後のお母さんは少なくありません。
ですが、ネット上の情報は玉石混交あり、嘘も本当も織り交ぜて謳っています。
特に「産後の骨盤」については、整骨院の宣伝イメージがとても根強いように思います。
まず、産後の骨盤ケアは必ず必要というものではありません。
そして、産後すぐに骨盤矯正を受けるというのもお勧めしません。最低でも、1~2か月は安静にして欲しいと思います。(もし産後すぐに不調などがありましたら、骨盤はさておきご相談ください)
骨盤ですが、出産時の傷の具合にもよりますが、活動量が増えてくれば自然と元の骨盤状態に戻っていくものです。
ただし、産後は床上げという考えがあったように、産後すぐはお母さんは水仕事を避け、元来は日の光にさえ配慮していました。
それだけ、産後の身体に配慮が必要だと知っていたし、母屋に布団を敷いて安静にすることを徹底していました。
それに比べてしまうと、近年のお母さんたちの忙しさというのは、産後待ったなしですから、なんとか骨盤だけでも補修補強しなくては!と思いいたるのも無理からぬ話です。
当院にも産後の身体の調整でお母さんたちが来られますが、骨盤の回復は個人差があって、2~3年経ってやっと産後感が抜けてきたね!というお母さんもいれば、2~3回でも十分回復される方もいます。
ただし、どんなに回復したように見えてもダメージを負った子宮はリカバリーにそれなりに時間がかかりますから、産後は無理しすぎないで!!とだけ言わせてください。
なかなか産後から調子が戻らないな、とお悩みの方や骨盤状態を知りたいという方は、お気軽にご相談ください!
====
女性専門 中條鍼灸治療院(鍼灸・Asuca黄土漢方蒸し)
住所:長岡京市長岡2丁目22‐27 グランドール長岡京218号室
電話:080-3851-1133
LINE:@106tgkxk
====